LOADING . . .
オクラ………………28g
なめたけ……………20g
かつお・昆布だし…640g
しょうゆ……………小さじ1
塩……………………少々
1.かつお・昆布だしをとる。オクラは茹で、幅5mmほどに切る。
2.器にオクラ、なめたけを入れておく。
3.しょうゆ、塩で調味しただしを注ぐ。
・ガスだより「ほっと」2016年9月号 掲載レシピ
・旭川大学短期大学部生活学科食物栄養専攻の給食実習で実際に立案し提供されたレシピです。
中華スープ…小さじ1
卵……………1個
ごま油………少々
こしょう……少々
片栗粉………小さじ1
水……………640g
ほうれん草…60g
1.ほうれん草を茹でて3cmずつ切って絞る
2.中華スープを温める。
3.卵を溶き、温まったスープにザル2枚を使って流し入れる。
4.味をこしょうで調節して水溶き片栗粉を入れる。
5.ほうれん草をカップに入れ、その上からスープを盛る。
・ガスだより「ほっと」2017年2月号 掲載レシピ
・旭川大学短期大学部生活学科食物栄養専攻の給食実習で実際に立案し提供されたレシピです。
小松菜……40g
しいたけ…40g
片栗粉……適量
中華だし…小さじ2
水…………640
塩…………少々
こしょう…少々
ねぎ………20g
しょうが…4g
1.しいたけは縦切り、小松菜は2.5cmに切る。葉の部分は横に包丁を入れ縦切りにする。しょうがはすりおろす。ねぎは白髪ねぎにする。
2.鍋に水中華だしを入れ沸騰したら、すりおろしたしょうが塩、こしょうで味を調節して水溶き片栗粉を入れる。
3.①を入れカップによそい 白髪ねぎを飾る。
・ガスだより「ほっと」2017年1月号 掲載レシピ
・旭川大学短期大学部生活学科食物栄養専攻の給食実習で実際に立案し提供されたレシピです。
コンソメ…1個
小松菜……60g
卵…………2個
しめじ……40g
塩…………少々
こしょう…少々
水…………800g
1.沸騰したお湯にコンソメを入れ、スープストックを作る。卵を混ぜる。
2.しめじは石づきを取り、小松菜は3cmに切る。
3.スープストックにしめじ、小松菜、卵の順で入れる。
・ガスだより「ほっと」2016年12月号 掲載レシピ
・旭川大学短期大学部生活学科食物栄養専攻の給食実習で実際に立案し提供されたレシピです。
甘えび………………300g
上すり身……………200g
卵白……………………1ヶ
昆布水………………150cc
山芋卸し……………3cm
酒………………………大1
みりん…………………大1
じゅんさいロケット…1本
うぐいす菜
柚子
吸地
1.えびはぐるむきし刃叩きする。上すり身をすり鉢で( )内調味料を加えすり、えびを加える。
2.さし昆布をした湯に塩少々を加え、(1.)をはんぺんに取りゆでて水にとる。じゅんさいはさっとゆでて色出しをし、うぐいす菜は処理をし茹でる。
3.椀に(2.)のえびしんじょを入れ(3.)のじゅんさい・うぐいす菜を添え吸い地を張り、へぎ柚子をのせる。